NZ親子ショートステイ 9日目午後 2025.7.30

学校での最後のランチは、シェアランチという特別なランチでした。各家庭が在校生や日本からのお客さんのために多めの食事を用意してくださり、それをみんなでいただくというものです。買ってきたものから、しっかりと前の日から準備してくださった手づくりのもの、ホームメイドのケーキやクッキー、大袋のポテトチップというのもあります。それぞれの家庭が無理なくできるものをそれぞれに持ち寄ったにぎやかなランチとなりました。

そして午後2時30分、いよいよ最後のイベントである送別会が始まりました。
本当によくしてくださり、たくさんの優しさと愛をいただきました。その感謝しきれない感謝の気持ちをスピーチと「ふるさと」の歌に込めました。
だんだんしんみりしてきて、終わるんだなという実感に変わってきました。
会の最後はマオリ語によるお祈りでしめくくられました。

お世話になった学校のみなさんにお別れし、その間も学校前でずっと待っていてくれたバスに乗り込みました。実は毎日わたしたちをいつも笑顔で安全に学校まで運んでくださったスクールバスの運転手さんとも今日でお別れということがわかり、またまたさびしくなってしまいました。

今日のお昼、カムチャッカ半島沖で起きた地震による日本への津波のニュースが携帯電話を通じて入ってきました。するとこちらでも、聞いたことがない警報音と共に携帯電話にNZにも津波速報が…。
こんなことも今日は経験しました。